ブログ記事のネタとは?

ブログ記事のネタとは?

ブログ記事のネタとは、実際の記事の内容やブログ全体を通したテーマのことを指します。

例えば、自分の身の回りのできごとなどを書く雑記ブログであれば行った場所や食べた物などです。

他にも、子育てに関する悩みを解決するブログなら子育てに関連する内容を書いていく必要があります。ブログは一般的に、テーマが絞られている特化ブログほど集客しやすいとされていますが、一方でネタ切れを起こしやすいというデメリットがあります。

また、ブログ開設時はネタが豊富にあっても、継続して運営していると段々と書くことが無くなっていきがちです。

ブログ記事のネタが見つからない原因

ブログ記事のネタが見つからない原因

ブログ記事のネタが見つからない原因について解説します。

原因としては主に以下のような点が考えられます。


  • ブログのテーマが定まっていない

  • ジャンルに対する知識不足

  • ターゲットの選定やキーワードのリサーチが不十分


ブログ記事のネタ切れを起こす原因として、ブログのテーマや方向性が定まっていないことが挙げられます。

例えば、ウォーターサーバーに関するブログであれば、ウォーターサーバーに関する内容を書けばいいので、ある程度書くべき内容が絞り込まれるはず。

一方で、何でも好きなように日常の出来事を綴るブログだと、書けるテーマは多いものの具体的に何を書いていいか分からなくなりがちです。

さらに、テーマやジャンルが絞られていても、当該ジャンルに対する知識が不足しているために書けないという場合もあります。ブログの方向性を定め、知識をインプットしたうえでターゲットやキーワードを絞り込むと、書くべき内容が見えてくるはずです。

ブログの目的別のネタの選び方

ブログの目的別のネタの選び方

ブログの目的別のネタの選び方について解説します。

主に以下の2点に分けて解説します。

  • 趣味ブログなら自分が好きなネタを選ぶ
  • ブログで稼ぐなら検索需要があるネタを選ぶ

自身の運営するブログで、どのようにネタを選ぶか迷った際に参考にしてみてください。

趣味ブログなら自分が好きなネタを選ぶ

自分の趣味に関することを書くブログなら、好きな内容を思うままに書いていけばOKです。ただし、以下のような点には注意が必要です。


  • 読みやすいように書く

  • 誹謗中傷など特定個人を傷つけるような内容を書かない

  • 著作権など違法行為にあたる内容を書かない


ブログの場合は日記とは違い外部に向けて発信するので、読み手に伝わりやすいように書いていくのがポイントです。誰かを誹謗中傷する内容や、著作権のある画像アップロードをするなど違法行為にあたる内容は書かないよう注意が必要です。

なお、趣味ブログや雑記ブログは好きなように書ける反面、最初のうちはアクセスが集まりづらい点は覚えておきましょう。

ブログで稼ぐなら検索需要があるネタを選ぶ

ブログアフィリエイトなど、ブログを使って収益を稼ごうと考えるなら、需要があるネタ選びが重要です。ブログで稼ぐには、閲覧した人が広告から商品を買ったり、広告をクリックしたりといった行動を促す必要があります。

集客をしてブログに訪れる人を増やしていく必要があるため、検索する内容の多い高需要な内容を書いていくのがおすすめです。では、どのような内容が需要が多いのでしょうか。

探し方は後程解説しますが、Googleで検索回数の多いキーワードはそれだけ需要がある内容といえます。ただし、需要が多いキーワードは他のブログでもテーマに選ぶ人が多いため、競合も多いという点には注意が必要です。

ブログ記事のネタの探し方【初心者向け解説】

ブログ記事のネタの探し方【初心者向け解説】

ブログ記事のネタの探し方を初心者向けに解説します。

主な探し方として、以下のような方法が挙げられます。

主な探し方

  • 自分の趣味や経験、知識からネタを探す
  • SNSで人気・話題の内容からネタを探す
  • 最新のニュースからネタを探す
  • 他のブログ・メディアを参考にネタを探す
  • 本や雑誌からネタを探す
  • ペルソナの悩みや困りごとからネタを探す
  • キーワードの検索需要を調べてネタを探す

ネタが無くて困っているという方は、本項で解説する探し方も検討してみてください。

自分の趣味や経験、知識からネタを探す

手軽な方法としては、自分の趣味や経験、知識からネタを探すことです。自身の経験や知識に基づくため、スラスラと書き進めやすくリサーチもさほど必要ないのが利点。

一方で、情報が間違っている場合は読み手に不利益を与える可能性があるので注意しましょう。また、よほど書くネタの多い方でなければ、ブログの運営歴が長くなるとネタが尽きやすいのがデメリットです。

SNSで人気・話題の内容からネタを探す

SNSで人気・話題となっている内容からネタを探すのはおすすめです。Twitterなどでバズっている内容を記事にすれば、話題の内容ということもあり集客しやすいメリットがあります。

ただし、旬な話題は鮮度が重要で、流行っているときに書く必要があるためスピード感が求められます。加えて、人気が去った後は人も去っていく可能性があり、高頻度で記事を書き続けなければならない点は要注意です。

最新のニュースからネタを探す

最新のニュースなどからネタを探すのもおすすめ。SNSでの情報収集と同様に、鮮度は重要ですが瞬間的な需要は高く、集客力が高いのが利点です。注意点としては、情報がデマだった場合は炎上の可能性があるので、精査する必要があります。

また、SNSと同様に鮮度が重要なため、需要が短期間で落ちていくため高頻度での投稿が必須です。

他のブログ・メディアを参考にネタを探す

他の競合ブログやメディアなどから、需要のありそうなネタを参考に記事を書く手法もあります。もちろん文章をまるまるコピペするのはトラブルの元になるので駄目ですが、一般的なネタであれば問題ありません。

似たようなジャンルの競合ブログはチェックしておくとよいでしょう。ただし、全く同じような内容だと検索順位では競合に勝てない可能性があります。他メディアを分析し、プラスアルファの内容でより高品質な記事を書くことが重要です。

本や雑誌からネタを探す

本や雑誌などからネタを持ってくるのもよいでしょう。競合ブログやメディアからネタを探すのは多くの方が行っていることですが、本や雑誌はコストもかかるので競合も少なくおすすめです。

文献などを引用元として記載しておけば、エビデンスも担保されるため高品質な記事になるはず。当然ですが、まるまる文章を引用するのは著作権上アウトなので注意が必要です。

ペルソナの悩みや困りごとからネタを探す

ブログ記事から収益を上げるコツは、「読む人の悩みを解決すること」です。そのため、想定される読者のペルソナ(人物像)から困りごとや悩みを逆算して書いてみましょう。

例えば、「薄毛 治療薬」と「薄毛 原因」といったキーワードなら、多くの場合前者の方が薄毛の治療薬を買ってくれそうです。自身のブログから商品が売れると収益になるため、悩みの解決が収益に繋がるように書いていくのがおすすめ。

ただし、競合も同じような記事を書いているうえ、全ての記事で商品に訴求すると却って悪印象を与えます。そのため、他の記事から悩みを解決する記事に誘導することも重要です。

キーワードの検索需要を調べてネタを探す

キーワードの検索需要からネタを探すのは、アフィリエイトブログなどでは一般的な方法です。探し方はいくつかありますが、例えばGoogleの「キーワードプランナー」を使うやり方が挙げられます。

例えば「筋トレ」や「筋トレ ダイエット」などと入力すると、それぞれの月間検索数や競合性などが表示される仕組みです。検索ボリュームの大きいキーワードは需要が高いということなので、多くの人が知りたい情報を意味します。

競合性が低く検索ボリュームの大きなキーワードを探し、そのキーワードに対して記事を書くのがブログで稼ぐためのセオリーです。


ブログ記事のネタの具体例一覧【ジャンル別】

ブログ記事のネタの具体例一覧【ジャンル別】

ブログ記事のネタの具体例を、以下のようなジャンル別にご紹介します。

ジャンル別

  • ライフハック関連ブログのネタ
  • ビジネス・仕事関連ブログのネタ
  • お出かけ・旅行関連ブログのネタ
  • 料理・レシピ関連ブログのネタ
  • 教育関連ブログのネタ
  • 美容・ファッション関連ブログのネタ
  • 資格・勉強関連ブログのネタ

ブログのネタに困っている方は、例として参考にしてみてください。

ライフハック関連ブログのネタ

日常生活で役立つ、ライフハック関連のブログ記事は需要が高くおすすめです。ネタも多く、ブログごとに差別化しやすいのが利点。実際に試して効果を具体的に記述できると、より説得力のある高品質な記事になるでしょう。

【タイトル】

ライフハックとは何?その意味から家事や仕事に使える実例を解説

100均アイテムを使った整理整頓のコツ10選!購入できる店舗も

超簡単な排水溝の掃除方法を解説!水切りネットを○○するだけ

料理に革命を起こすライフハック5選!知っておくと便利な裏技

QOLが爆上がりのオシャレ雑貨を紹介!実際に買って試しました

ビジネス・仕事関連ブログのネタ

ビジネス・仕事関連ブログのネタについてタイトル案を紹介します。ビジネス関連は、どのようなサービスや商品への訴求へ繋げていくかを想定しておきましょう。

転職サイトへ促すのか、副業や自己啓発などに誘導していくのかで、書くべき記事が変わります。ビジネス関連のネタから、転職サイトや商品の購入に繋げてみてはいかがでしょうか。

【タイトル】

40代の平均年収はいくら?平均値と中央値の違いも解説します

副業で確定申告は必要?フリーランスと副業会社員の違いも

【2023年度最新】おすすめのビジネス書ランキングベスト100!

転職成功のためのコツを解説!おすすめの転職エージェント10社

ビジネスマンにおすすめのオシャレアイテム|仕事が捗る必需品

お出かけ・旅行関連ブログのネタ

お出かけ・旅行関連ブログのネタについて解説。紹介した場所に実際に赴き、写真を掲載するのがおすすめです。実際に行けない場合も、口コミなどをまとめておすすめ理由を分かりやすく解説すると読書の需要に応えられるでしょう。

【タイトル】

【関西】GWに子どもと行けるオススメお出かけスポット10選

東京で泊まるならこのホテル!価格帯別におすすめを解説

海外旅行の必須アイテムを紹介!初心者が持っておくべき7つの商品

キャンプ女子に人気のオシャレ防寒具|実際の口コミも解説

【忖度無し】沖縄で高評価の○○ホテルは本当に良いのかレビュー

料理・レシピ関連ブログのネタ

料理・レシピ関連ブログのネタを解説します。料理関連は画像や動画との相性が良く、視覚的に分かりやすくするのを心がけてみましょう。レシピは分量まで細かく記載し、手順ごとに画像を掲載するのがおすすめです。

【タイトル】

【画像で解説】生クリームを使わないカルボナーラのレシピを紹介

手軽にもう一品!混ぜるだけで作れる副菜レシピを20個教えます

自宅でできるサイゼリアのミラノ風ドリアを再現※オーブン不要

圧力鍋は爆発しない?おすすめの圧力鍋10選とお料理レシピを紹介

残り物カレーを使ったアレンジ料理|定番から意外な組み合わせも

子育て・教育関連ブログのネタ

子育て・教育関連ブログのネタは、読者の悩みを解決するような記事がおすすめです。悩みに寄り添うように書くことで読者の共感を得やすく、解決のためのサービスなどに訴求できます。ターゲットとする子供の年齢層を明確に定めることが重要です。

【タイトル】

離乳食の時短レシピ10選│作り置き可能で共働き家庭にもおすすめ

【2023年最新版】子供向け英語教材のおすすめを年齢別に解説!

大阪府「子ども食費支援事業」の申請受付が開始!手順を教えます

小学校は私立と公立どっちが良い?メリット・デメリットを解説

おもちゃのサブスク10社を徹底比較!2023年のおすすめランキング

美容・ファッション関連ブログのネタ

美容・ファッション関連ブログのネタを解説します。美容と一括りにしても、ダイエットからスキンケアまでテーマはさまざまです。ファッションについてもメンズやレディースで分かれるため、ターゲット層を絞り込んで特定の層に刺さるよう書いていきましょう。

【タイトル】

20代の基礎化粧品おすすめランキング!プチプラコスメを徹底比較

【2023年夏】アラサー男子のオシャレヘビロテ夏コーデを紹介します

筋トレは毎日やるべき?初心者の適切な頻度とセット数を解説

夏までに痩せる糖質制限ダイエットの方法│メリット・注意点も

美顔ローラーの人気商品10点を徹底比較!口コミや評判も解説

資格・勉強関連ブログのネタ

資格・勉強関連ブログのネタも、合格に向けた通信講座などに訴求していきます。各通信講座の実績や料金など、具体的な情報を比較して解説していきましょう。また、ターゲットが学生や社会人なのかによっても紹介するサービスは変わってきます。

【タイトル】

事務職への転職に簿記2級は有利?合格に向けた勉強法を解説します

MOSとはどんな資格?受験方法や取得するメリットなどを徹底解説

英語学習に向いた動画サービスはNetflixかHulu!英語字幕が鍵

ビジネスパーソンに役立つ必須資格5選!取得難易度も解説

TOEICの平均点?大学生が就職活動で求められる点数は〇〇点

ブログ記事のネタ切れを防ぐ方法

ブログ記事のネタ切れを防ぐ方法

ブログ記事のネタ切れを防ぐ方法を解説します。

  • 思いついたネタをノートやメモにリスト化する
  • 思いついたネタをノートやメモにリスト化する
  • キーワードツールで機械的にネタを集める

ネタ切れを起こさないために、上記のような手法を試してみてはいかがでしょうか?

思いついたネタをノートやメモにリスト化する

ブログのネタはふとした時に思いつくことがあります。その場合は、ノートやスマホなど何でもいいのでメモを取っておきましょう。思いついた内容は意外とすぐに忘れてしまいがちです。

いざブログ記事を書くときになって思い出せないのはもったいないため、普段からネタが思い浮かんだ際にメモを取るクセを付けるのがおすすめ。

コアとなるネタから複数のネタを派生させる

コアとなるネタから、複数のネタに派生させていくのもおすすめの手法です。例えば、動画配信サービスのAmazonプライムビデオの特徴やメリットを解説したコア記事を作成します。

その後、料金の支払い方法や、おすすめの洋画などを詳細に別記事で書いて、Amazonプライムビデオの記事群を作成するのです。記事を増やせるうえに、詳細に内容を知りたい読者がブログ内を回遊してくれるため、Googleの検索順位にも良い影響を及ぼします。

キーワードツールで機械的にネタを集める

キーワードツールで機械的にネタを集めていくのもおすすめです。例えば、「ラッコキーワード」というサイトで、検索窓に「脱毛」と入力してみましょう。すると、「脱毛器 おすすめ」や「脱毛サロン 東京」など関連するキーワードが多数出力されます。


さらに前述の「キーワードプランナー」などで検索ボリュームを調査し、ボリュームが大きいものから書いていけばOK。自分で考えなくとも需要のあるネタを機械的に集めることが可能です。

ブログ記事のネタの探し方はたくさんある!

この記事では、ブログ記事のネタを探す方法を具体的に解説しました。ネタ切れを防ぐ手段はいくつもあり、探し方もさまざまです。特にブログで稼ごうと考えている方は、ブログのネタ切れは死活問題なので、ぜひ本記事の内容を参考に取り組んでみてください。

おすすめはキーワードを機械的に集め、検索ボリュームを調査して書いていく方法です。

この記事を書いたライター

執筆者

Mojiギルド編集部

Mojiギルド編集部です。ライティングノウハウやスキルアップなど、ライターさんに役立つ記事を公開していくほか、Mojiギルドからのお知らせ、時には編集部員のつぶやきも…。ライターの皆さまとのコミュニケーションを楽しみながら、大事にしたい!

詳細を見る

タグ