文章力とはどんな力?トレーニングで鍛えられるのか解説!
文章力とは、「伝えたい内容を相手に正確に伝える文章を書く力」です。
文章力は「表現力」や「語彙力」、「表現力」、「構成力」などさまざまな要素で成り立っています。また、よい文章は伝えたい相手や場面によって違います。誰にどのような内容を伝えたいかを明確にして、取り組むことが大切です。
結論を言うと、トレーニングすれば文章力は鍛えられます。得られるメリットや具体的な方法を解説します。
文章力がアップすると得られる5つのメリット
文章力がアップすれば、文章の表現力が高まる以外にもさまざまなメリットがあります。文章力を身につけるべき理由を明確にするため、まずはメリットを知っておきましょう。以下に5つ解説します。
- 説得力が身につく
- 相手を理解できる
- 仕事の効率が上がる
- 周囲から信頼される
- 円滑なコミュニケーションが取れる
1.説得力が身につく
文章の構成を理解し、順序だてて言いたいことを説明すれば、要点がわかりやすくなります。要点がまとまった文章が書けると、自分の伝えたいことがうまく相手に伝わるので、説得力が増すでしょう。仕事でもプライベートでも大きなメリットになります。
2.相手を理解できる
文章力をアップするためには、伝える相手を理解することが大切です。うまく伝わる文章を書くには、年代や性別、社会的背景など伝える相手に合わせた表現が必要になります。伝えたいこと、その場面を想像しながら文章を書くことで、相手をより深く理解できるようになるでしょう。
3.仕事の効率が上がる
仕事をする際、報告書やプレゼンテーション、メールでのやりとりなど文章を必要とする場面は多くあります。これらの業務に多くの時間を取られることも多いのではないでしょうか。文章力がアップすると、仕事の効率化ができます。
4.周囲から信頼される
読みにくく、内容がわかりにくい文章は、相手に正しく意図が伝わらずにトラブルを招いてしまう可能性があります。読みにくい文章は受け取った相手の労力を奪うことにもなり、信頼関係が崩れてしまうかもしれません。文章力を鍛えて、伝わりやすい文章が書ければ、周囲の信頼を得ることも可能でしょう。
5.円滑なコミュニケーションが取れる
文章力がアップすると、他人とのコミュニケーションが効率的になります。わかりやすい文章が書ければ、ビジネスやプライベートでのやりとりがスムーズになるでしょう。
【初心者必見】文章力を鍛えるトレーニング法5選
文章力を鍛える方法は、初心者でもすぐにできる簡単な方法がたくさんあります。今からすぐできるトレーニング法を、以下に5つ紹介します。
- いろいろな文章を書く
- 本や新聞を読む
- 写経する
- SNSやブログで発信する
- 文章を仕事にする(Webライターやブロガーなど)
1.いろいろな文章を書く
まずは文章をたくさん書くことが大切です。自分の書きたいテーマを決めて、文章を書きます。テレビ番組や本の感想、気になって調べたことをまとめるなど、どのような文章でも問題ありません。
はじめは自分が好きなものや、興味のあるものをテーマに書いてみると、書きやすいでしょう。
2.本や新聞を読む
本や新聞でいろんな文章を読むことは、語彙力がアップし、文章の組み立て方の勉強になります。ただ読むだけでなく、「起承転結」や結論までの文章の流れ、言い回しや語尾などに意識を向けて読むと、今までとは違う新たな発見があるかもしれません。
3.写経する
写経はお手本となる文章を、同じようにWordやGoogleドキュメント、メモなどにタイピングする方法です。お手本にするものは、本でもネットの文章でも問題ありません。
文章を写して書くことで、いろんな言い回しや表現方法などが身につきます。そして、自分が文章を書く時もわかりにくい言い回しや、構成の違和感に気付けるようになります。
4.SNSやブログで発信する
伝わりやすい文章を書く方法として、SNSやブログを利用するのもおすすめです。日常的に取り組むことができ、1日1投稿など自分で決めてアウトプットを続けていけば、文章に触れる機会が増えるでしょう。また、X(旧Twitter)では140文字の制限があり、文章を短く要約する練習にもなります。
SNSやブログは自分だけでなく他の人の目にも触れるので、文章を読み直して誤字・脱字がないか確認する習慣付けにもなるでしょう。
5.文章を仕事にする(Webライターやブロガーなど)
Webライターやブロガーなど文章を仕事にすると、文章を書く機会が増えます。文章を仕事にすると聞くと、難しそうに感じるかもしれません。実際は、クラウドソーシングサイトなどを利用すると、初心者でもできるライターの仕事はたくさんあります。Webライターでは納品した記事を添削してもらえる案件もあるため、実践して報酬をもらいながら文章力を鍛えられます。
また、ブロガーは自分でブログを開設すれば、自由に記事を書けます。投稿した文章を、再度読み直して自分でリライトすることもできるため、推敲する技術も身につくでしょう。
文章力のトレーニング3つのステップを紹介
ここからは文章力トレーニングの基本の3ステップについてご紹介します。
- リーディング
- ライティング
- フィードバック
文章力のトレーニングの根本はこの3つです。どれか1つだけを一生懸命にやっても、文章力は鍛えられません。この3つをバランスよく鍛えていくことが、重要です。
1.リーディング
文章は情報が集積されて成り立っています。持っている情報が多ければ多いほど、いい文章が書けるようになります。リーディングで情報のインプットを増やすことが大切です。多くの文章を読めば、構成や読みやすい言い回しなどのパターンがストックされていくので、文章力アップに繋がるでしょう。
- 文章の書き方についての本を読む
- 難しいと思う本や記事を読む
- 好きな作家の本を読む
2.ライティング
文章力は、インプットだけでは上達しません。たくさん書いてアウトプットすることが重要です。実際に書いて、自分の文章の癖や実力を知り、読み直して修正することを繰り返していくと、文章力はアップしていくでしょう。
- テーマと文字数を決めて文章を書く
- 自分の好きな文章を書き写す
- インプットのために読んだ本のレビューを書く
- ニュースの記事を要約する
- X(Twitter)で短い文章を書く
3.フィードバック
3つ目はフィードバックをもらって文章を改善することです。自分が書いた文章を他人に読んでもらうと、新たな発見があります。だれでも言い回しの癖や、表現方法の偏りが生じるものです。読みやすい文章にするために、独特な表現や言い回しは避けた方がよいでしょう。
書いている最中はなかなか気付けないことも多いので、他人に読んでもらう、もしくは文章を書き終えて翌日にもう一度読み直してみると改善すべき点が見つかるかもしれません。
- 自分の文章を他の人に読んで添削してもらう
- 文章を書き終えたあと、時間を空けて改めて読みなおす
伝わりやすい文章の特徴5選
伝わりやすい文章とは、読み手にストレスを与えない文章を指します。具体的にはさまざまなポイントをおさえている文章であるため、伝わりやすい文章を書くためにはポイントをおさえましょう。
ここでは、伝わりやすい文章の特徴について、以下の5つを解説します。
- 結論から述べている
- 文章全体の構造を見て整える
- イラストや図表を利用している
- 文法の誤りや誤字脱字が少ない
- わかりやすい言葉で書いている
1.結論から述べている
結論がはじめに提示してある文章は、論理的に伝わりやすい文章です。結論が曖昧なまま文章が続いていくと、読み手は「結局何が言いたいのだろう?」というストレスを感じてしまいます。はじめから伝えたいことが明確になっている文章は、読み手もストレスなく読み進めていけるでしょう。
2.文章全体の構造を見て整える
文章を書く時は、全体の構造から考えて書くと伝わりやすい文章になります。文章構成の代表例として「PREP法」は
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:事例・具体例
- Point:結論
の頭文字を取って「PREP法」と呼ばれています。この流れで文章を書くと、結論がわかりやすく、理由や具体例を述べることで説得力が増します。1つ1つの文だけでなく、文章の全体を見て整えながら書くと、読みやすくわかりやすい文章になるでしょう。
3.イラストや図表を利用している
伝わりやすい文章には、イラストや図表を利用しています。長い文章がつらつらと続いている本や記事は、読み手に「読むストレス」を与えてしまいます。文章の間にイラストを入れたり、データや統計は図や表にまとめて載せることで、視覚的にもわかりやすい文章になります。
4.文法の誤りや誤字脱字が少ない
文法の誤りや誤字脱字は、伝えたい情報が誤って伝わってしまう可能性があります。正しい文法、正しい言葉で書かれている文章は、読み手に余計なストレスを与えない文章です。
人は完璧ではないので、一度書いた文章をもう一度読み直すと誤字脱字を発見できます。そのため、文章を書き終えた後には、必ず推敲をするように意識しましょう。
5.わかりやすい言葉で書いている
文章を書く時に、誰が読んでもわかる言葉を使って書くと伝わりやすいです。1つの文が長くなりすぎないようにし、専門的な用語はなるべく控えましょう。読んでもらう相手のことを想像して、難しい言葉もわかりやすい言葉に変換しながら書くと、伝わりやすい文章になります。
まとめ
本記事では、初心者でもできる文章力を鍛えるトレーニング方法について解説しました。
文章力はトレーニングで鍛えられます。インプットもアウトプットも、今からすぐできるトレーニング方法がたくさんありますので、ぜひ試してみてください。
文章力を鍛えて、自分の気持ちや目的を明確に伝えられるようになりましょう。
この記事を書いたライター
Mojiギルド編集部
Mojiギルド編集部です。ライティングノウハウやスキルアップなど、ライターさんに役立つ記事を公開していくほか、Mojiギルドからのお知らせ、時には編集部員のつぶやきも…。ライターの皆さまとのコミュニケーションを楽しみながら、大事にしたい!