Webライターとブロガーの違いは「クライアント」がいるかどうか
Webライターとブロガーの大きな違いは「クライアントがいるかどうか」です。
Webライターは、クライアントから依頼を受けて記事を執筆します。そのためクライアントのニーズを満たせる記事が必要です。また文章の質や納期を守る責任も伴ってきます。
一方ブロガーは、自分でブログを運営し記事を投稿します。そのため自分の興味や関心にもとづいた記事を自由に執筆できます。広告収益や商品販売など、さまざまな方法で収益を得ることが可能です。
両者の違いをまとめると次の表になります。
クライアント |
仕事内容の自由度 |
収入源 |
|
---|---|---|---|
Webライター |
あり |
低い |
クライアントからの報酬 |
ブロガー |
なし |
高い |
広告収入や商品販売 |
このように、Webライターとブロガーは、クライアントの有無や仕事内容、収入源が異なります。
Webライターもブロガーも「Web記事を執筆する」という仕事内容は変わらない
Webライターとブロガーには明確な違いがある一方で、「Web記事を執筆する」という仕事内容は変わりません。
両者ともにWeb記事を通じて多くの人に有益な情報を届ける役目があります。またSEOやWebマーケティングといった知識も必要な仕事であり、身につけるスキルも同じです。
両者とも働き方は違いますが、スキルや知識は共通する仕事です。
【傾向】Webライターに向いている人・ブロガーに向いている人
本章では「Webライターに向いている人」と「ブロガーに向いている人」の傾向を解説します。具体的には次のとおりです。
- すぐに報酬を得たい人
- ライティングスキルを向上させたい人
- 決められたテーマや内容でライティングしたい人
- ライティングした記事を資産にしたい人
- 自由なテーマでライティングしたい人
- コツコツと続けられる人
自分の傾向と照らし合わせて、Webライターとブロガーどちらが向いているのか参考にしてみてください。
【Webライター】すぐに報酬を得たい人
すぐに報酬を得たいと考える人は、ブロガーではなくWebライターに向いています。
ブログで収益化を実現するには、ある程度の期間と労力が必要です。まずはブログを立ち上げて、コンテンツを充実させ、アクセスを集めなければなりません。
一方、Webライターは、案件を獲得して記事を納品すれば、すぐに報酬を得られます。クラウドソーシングサイトを利用すれば、初心者でも案件を獲得できるので「すぐに報酬につなげたい」という方はWebライターがおすすめです。
【Webライター】スキルを向上させたい人
ライティングスキルやWebマーケティングスキルなど、スキルを向上させたいと考える人はWebライターに向いています。
基本的にクライアントは「上位に検索されること」や「コンバージョンさせること」をWeb記事に求めます。Webライターはクライアントに求められる記事を納品する必要があるため、SEO対策や文章の言い回し、ターゲット層の分析などさまざまなスキルを向上させることができます。
また、クライアントからのフィードバックも受けられるため、自分の弱点なども克服できるでしょう。
【Webライター】決められたテーマや内容で書きたい人
決められたテーマや内容で書きたい方は、Webライターが向いています。Webライターは基本的にクライアントが指定するテーマや方向性に沿った記事を依頼されます。
ブロガーのように「何を書いたらいいのかわからない」といった悩みも少なく、スムーズにライティングできます。
クライアントによっては丁寧なレギュレーションもあるので「ある程度制限された方が仕事を進めやすい」と考える人は、Webライターがおすすめです。
【ブロガー】自分で書いた記事を資産にしたい人
自分で書いた記事を資産にしたい人はブロガーがおすすめです。Webライターが書いた記事の所有権は、基本的に納品したクライアントに移ります。そのため納品した記事がポートフォリオになることはあっても資産になることはありません。
一方で、ブロガーは自分が運営するブログに記事を書くため、所有権は自分にあります。また広告収入も自動で入る可能性もあるため、長期的に収益を上げることができます。
【ブロガー】自由なテーマで書きたい人
自由なテーマで書きたい人はブロガーがおすすめです。Webライターと違いクライアントの要望に沿った内容にしなくていいため、自分の興味や関心のあるテーマで書けます。
自分の考えや意見を自由に発信できるため、記事を思い通りの内容にできます。ただアイデアが底をつく可能性があるため注意が必要です。
【ブロガー】コツコツと続けられる人
コツコツと地道に続けられる人は、ブロガーが向いています。Webライターは納品すれば報酬がもらえるのに対し、ブロガーは収益化まで時間がかかります。
ブログを開設した最初の頃はなかなかアクセス数が伸びないので、地道に記事を書いていくしかありません。収益化に向けて長期的に努力ができる人は、ブロガーがおすすめです。
Webライターとブロガーの仕事の始め方
Webライターとブロガーは仕事の始め方が違います。具体的には次の通りです。
- Webライター|クラウドソーシングサイトに登録して案件の募集に応募する
- ブロガー|ブログを開設して記事を投稿する
どちらの仕事もすぐに始められるので、ぜひ参考にしてみてください。
Webライター|クラウドソーシングサイトに登録して案件の募集に応募する
Webライターとして仕事を始めるには、クラウドソーシングサイトに登録して案件を獲得していくのが一般的です。クラウドソーシングサイトには、さまざまな案件が掲載されており、自分のスキルや経験に合わせて案件が選べます。
他にもSNSやコンテンツ制作会社のWebサイトなどで応募し、案件を獲得する方法もありますが、始めは実績が無いためクラウドソーシングサイトでの応募がいいでしょう。
クラウドソーシングサイトについて詳しく知りたい方は、次の関連記事もご覧ください。
ブロガー|ブログを開設して記事を投稿する
ブロガーとして収益を得るには、ブログを開設して継続的に記事を投稿する必要があります。ブログを開設したら、ターゲット層を明確にして、その層に興味を持ってもらえるような記事にしなければなりません。
初心者の方はWordPressでブログを開設すると良いでしょう。テーマの種類が多く操作も簡単なので初心者から経験者まで幅広く使われています。
ブログの稼ぎ方や広告収入の仕組みなど、より詳しく知りたい方は次の関連記事もご覧ください。
【目的別】Webライターとブロガーどっちがおすすめ?
本章では目的に応じて、Webライターとブロガーどちらがおすすめなのかを解説します。具体的な目的は次の通りです。
- まずは副業を始めて稼ぎたい
- 自分の好きな情報を発信したい
- Webマーケティングのスキルを身につけたい
目的に応じてどちらが良いか見極めましょう。
まずは副業を始めて稼ぎたい|Webライター
副業として「まずは本業以外の収入を得たい」が目的の場合、Webライターがおすすめです。Webライターとブロガーどちらも副業としては始めやすい部類ですが、ブロガーとして収益を得るには時間がかかります。
一方でクラウドソーシングサイトには、初心者や未経験でも応募できる案件が多数あり、すぐ収益につなげられます。最初は低単価からのスタートになりますが、実績を積んで高単価案件の獲得を目指しましょう。
応募できるクラウドソーシングサイトを詳しく知りたい方は、次の関連記事もご覧ください。
自分の好きな情報を発信したい|ブロガー
「自分の好きな情報の発信」が目的の場合は、ブロガーがおすすめです。SNSと同じようにブログも自分の好きなことや得意なことを自由に発信できる媒体です。
ブログを収益化するためだけの目的ではなく、共感者や影響力が欲しい場合に効果的です。また、ブログ経由で新たな仕事につながるといったケースもあるので、自分の興味を仕事にできる可能性を秘めています。
Webマーケティングのスキルを身につけたい|Webライター・ブロガー
「Webマーケティングのスキルを身につけたい」が目的の場合は、Webライター・ブロガー両方おすすめです。
Webライターは基本的に記事の執筆や構成作成がメインの仕事ですが、スキルアップすると記事のディレクションや会社のマーケティングに関われます。Webライターは「読者のニーズに応えるスキル」や「検索上位の記事をリサーチするスキル」など、そのままWebマーケティングにも活かせるものも多いです。
またブロガーもWebマーケティングのスキルを身につけることが可能です。自分でブログを運営することによってサイトの流入数や表示回数といったデータを扱うことになるので、自然とWebマーケティングスキルが身につきます。
まとめ|自分の傾向や目的に応じてWebライターかブロガーを選ぼう
本記事ではWebライターとブロガーの違いを中心に、向いている人の傾向や仕事の始め方などを解説しました。
どちらも「Web記事を執筆する」という意味では同じですが、働き方や収入源が異なるので、自分の目的に合った方を選択すると良いでしょう。またWebライターをしながらブログを運営するという手もあります。
どちらも経験することで、自分に合った仕事が見つかるかもしれません。ぜひ本記事が、どちらか、あるいは両方を選ぶきっかけになっていただけたら幸いです。
この記事を書いたライター
Mojiギルド編集部
Mojiギルド編集部です。ライティングノウハウやスキルアップなど、ライターさんに役立つ記事を公開していくほか、Mojiギルドからのお知らせ、時には編集部員のつぶやきも…。ライターの皆さまとのコミュニケーションを楽しみながら、大事にしたい!