ツールに頼らず、ツールを使おう
「情報化社会」と呼ばれるのが当たり前になっている令和時代では、SNSだけでも多くの情報が溢れています。
便利なツールが増えるのは嬉しいのですが、すべての情報が正しいわけではないため、
記事の質には注意する力が必要とされます。
今年話題になった「ChatGPT」もライターにとっては便利なツールではありますが、頼ってばかりでは良い記事を生み出す能力を鍛えられず、成長できません。AIが出した文章をそのまま納品する初心者の方もちらほらいますが、Webライターの仕事ってそんな甘くないのが現実です。
とはいえ、多くの情報や便利なツールが存在するということは、自分の取り組みやすいネタ集めの方法が見つかりやすい環境にあるのも事実です。
良い記事に仕上げられたら、読者が必ず読んでくれるので、ネタ集めは地道に行っていく意識をまずは持ってくださいね。
Webライターである筆者がおすすめする方法
それでは、自分がネタ集めを行う際に意識していることを紹介していきます。
その1 インターネットで検索する
「ジュンさん、そのくらい自分だってやっているよ!真面目に教えて!」
もしかしたら、ここで一部の読者にツッコまれたかもしれません。ですが、Webライターとして活動する中で、以下のような項目を意識してネタ集めはできていますか?
- Google Chromeブラウザを使用している場合は、「シークレットモード」を使う
- Yahoo知恵袋等を使って、読者の悩みを明確に理解していく
- Googleの検索TOP10だけで終わらず、関連するキーワードを10個以上まとめて検索者の疑問を調べる
シークレットモードを使う理由は、検索履歴が影響すると、正しい検索結果を表示できないからです。
そのため、前の検索履歴が積み重なってしまうと、検索結果が変わってしまうことも。記事を書く目的が、「上位表示させる」であれば、正確な情報を表示させていく意味でも、シークレットモードの利用は必須だと言えるでしょう。
便利だからこそ、基礎的なリサーチ方法にこだわりを持てれば、初心者ライターでもライバルに負けない記事を作成できます。読者に求められるクオリティの高い記事を執筆できるように工夫してみてください。
その2 新聞を読む
時事ネタジャンルや経済ジャンルなどの執筆を担当する場合は、新聞で情報を集めた方がネタ切れに困らないと私は感じております。新聞には精度の高い情報がわかりやすく載っているため、インターネットにはない情報も得られます。
アナログ作業になるため、時間がかかってしまうのが難点ですが、読者を飽きさせない文章の書き方を同時に学べるため、今後のネタ集めのヒントにつながります。
新聞を取り寄せていない場合は、ニュースアプリの「スマートニュース」なども利用してみてください。
その3 雑誌や関連書籍を読む
美容や日用品などの執筆ジャンルによっては、雑誌や関連書籍を読んでネタを集めるのも効果的だと思います。ネットにはない情報が載っているケースも多く、雑誌や書籍を読んでからネタにした記事を納品した時は、クライアント様からの評価も高かったです。
本を購入する場合は費用が発生するため、自分は図書館に行ってたくさんの本からネタ集めを行っていましたね。
その4 実際に体験してみる
観光地やお店、ダイエット情報などの記事を執筆する場合、インターネット上で収集できる情報だけで記事を作ってしまうと、他の競合サイトと似た内容になりがちです。自分はこのジャンルを担当した際、インターネットのみでネタ集めをしていただけに「独自性がない」とクラアント様によく怒られていました(笑)
もし、いろんな経験や体験をするのが好きで、将来的には旅行しながら生活していきたい場合は、「実際に行ってみて情報を集める」というネタの集め方を今のうちから行っておきましょう。
筆者自身も最近ダイエットジャンルに関する案件を多く担当していますが、ネットだけだとネタ切れになるため、パーソナルトレーニングに通って体験をもとに執筆しております。ライターとして活躍する際は、「行動力」といった点も意識してみてください。
その5 コミュニティに所属する
「ネタ切れとは無縁になりたい」と叫ぶライターさんには、1度試してみていただきたい方法です。筆者自身、ライターコミュニティに入って悩みを相談した結果、ネタ集めに費やす時間をかなり省略できました。
活躍されている先輩ライターから、ジャンルに合ったネタ集めの方法を聞けるため、サクッとリサーチを行えましたね。定期的に勉強会や交流会があるため、いろいろ参加することでネタ集めのスキルが高まるかと思います。
効率良く情報収集するためのポイントとは?
Webライターとして活躍されている方ならわかると思いますが、まずは「どういった情報が必要か」を考えていきましょう。
記事の構成を決め、必要な情報を集めていくという目的を明確にしてから情報収集をすることで、ネタ集めの時間を短縮できます。初心者ライターの方はぜひ参考にしてみてください。
Mojiギルドなら『掲示板』があるので気軽に相談できる!
Webライターとして活動していく中で、ネタ集めに悩みを持つ機会は多く訪れます。そんな方はMojiギルドライターになっては、Mojiギルド内にある『掲示板』にて一度悩みを相談されてはいかがでしょうか?答えられる範囲は限られますが、情報収集の時間を短縮するきっかけが掴めるかもしれません。
また、ネタ集め以外の相談も気軽に行えるため、無料で他のライターとつながれます。ライター活動する中で、悩みを相談してみたいという人は、ぜひMojiギルドの掲示板を利用してみてくださいね。
この記事を書いたライター
ジュン
大学在学中に商学を学び、卒業後は公務員へ就職。退職後はフリーランスライターとして活動し、WebメディアやLP制作など幅広い業務を行う。恋愛系の記事執筆も得意だったりします。