ブログは初心者でも「簡単」に始められる
ブログは難しいイメージがあるかもしれませんが、初心者でも簡単に始められます。
ブログの内容はビジネスや専門的なものから趣味に関するものまで、さまざまなジャンルがありますが、作業自体は「文章を書くだけ」です。ブロガーとしてではなく副業や趣味としてブログを始める人も数多くいます。
ブログを始める目的は大きく2つに分かれる
ブログを始める目的は次の2つに分かれます。
分類 |
目的 |
---|---|
稼がないブログ | 自身の日記や趣味など個人の情報発信を目的とする |
稼ぐためのブログ | アフィリエイトや物品販売など収益化を目的とする |
それぞれについて見ていきましょう。
自身の日記や趣味など個人の情報発信を目的とした「稼がないブログ」
「稼がないブログ」は、ブログを始めることで日記や趣味など個人の情報発信を目的とします。
稼ぐことを目的にしないためブログへのアクセスを分析する必要がなく、自分の書きたい内容を自由なタイミングで投稿できます。
ブログでの収益化を考えていない人や自分の記録としてブログを始めたいと考えている人は「稼がないブログ」を目的としてブログを始めてみましょう。
アフィリエイトや物品販売など収益化を目的とした「稼ぐためのブログ」
「稼ぐためのブログ」は、ブログを始めることによりアフィリエイトや物品販売などで収益化を目的とします。
稼ぐことを目的とする場合はアクセス分析やSEO対策などをする必要があります。
また収益化するつもりはなくても、いずれアフィリエイトや物品販売などにも挑戦してみたいと考えている場合は、「稼ぐためのブログ」を目的として始めてみると良いでしょう。
ブログの始め方には「無料」と「有料」の方法がある
ブログの始め方には次のような無料と有料の2つの方法があります。
- 【無料】既存のブログサービスプラットフォームを利用する
- 【有料】レンタルサーバーやドメインを取得してWordPressを利用する
【無料】既存のブログサービスプラットフォームを利用する
無料でブログを始める場合は、既存のブログサービスプラットフォームを利用するのがおすすめです。
無料でブログを始められるサービスの一例として次のものがあります。
- note
- アメーバブログ
- ライブドアブログ
- ラインブログ
- the Letter
無料ブログサービスはアカウント登録をすれば利用できるため、気軽にブログを始めたい人におすすめです。ブログサービスによってはサイト側の広告が強制的に表示される、広告の制限があるなど収益化を図りづらいものもあるため注意が必要です。
サービスごとの特徴を把握し、「稼ぐ」か「稼がない」か自分の始めたいブログに合ったブログサービスを選ぶようにしましょう。
【有料】レンタルサーバーやドメインを取得してWordPressを利用する
有料でブログを始める場合は、レンタルサーバーやドメインを取得してWordPressを利用するのがおすすめです。Wordpressはブログやサイトを作成するためのソフトウェアで、世界中で多くの人が利用しています。
稼がないブログももちろんですが、稼ぐためにブログを始めたい人や将来的に収益化したいと考えている人には特におすすめです。Wordpressならプログラミングの知識がなくても自分好みのブログが作れるため、初心者でも始めやすいでしょう。
スマホでもブログを始められる
パソコンだけでなくスマホでもブログを始められます。無料ブログサービスのアプリやWordpressのアプリなどがあり、スマホからでも簡単にブログにアクセスできます。スマホならスキマ時間にブログができるため、気軽に始めやすいでしょう。
また、インターネットの利用はパソコンよりスマホの方が割合が多いため、スマホでブログを始めた方がスマホ画面での見え方を意識しながらブログの文章を書けます。
【最短】初心者でも収益化できるブログの始め方6ステップ
初心者でも最短で収益化できるブログの始め方を紹介します。ブログの始め方の流れは次の6ステップとなります。
【ステップ①】ブログの軸となるテーマを決める
【ステップ②】ブログとドメインの名前を決めてサーバーの契約をする
【ステップ③】ブログのテーマ(デザインテンプレート)を決める
【ステップ④】Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを連携させる
【ステップ⑤】テーマに沿った記事を投稿する
【ステップ⑥】ASPへの登録とGoogle アドセンスの申請を行う
ステップごとに詳しく見ていきましょう。
【ステップ①】ブログの軸となるテーマを決める
ブログを始める際は、ブログの軸となるテーマを決めます。
テーマを決めることでブログの読者層を絞ることができ、読者に合わせた広告を表示することで収益につなげやすくなります。
- 不動産系
- ガジェット系
- 書籍
など、どのようなブログにしていくか明確にしましょう。
【ステップ②】ブログとドメインの名前を決めてサーバーの契約をする
ブログのテーマを決めたら、ブログとドメインの名前を決めてサーバーの契約をします。ブログとドメインは同じ名前にしておくと読者も覚えやすくなります。ブログとドメインの名前を決める際は次のポイントを押さえておくとよいでしょう。
- ブログのテーマや内容が連想できるもの
- シンプルで覚えやすいもの
- オリジナリティのあるもの
【ステップ③】ブログのテーマ(デザインテンプレート)を決める
自分の始めたいブログにあわせてWordpressのブログテーマ(デザインテンプレート)を決めます。ブログテーマには無料のものと有料のものがあります。
有料の方がデザイン性・機能性が高くなっているため、有料のブログテーマにするのがおすすめです。有料のブログテーマの一例として次のものがあります。
- SANGO
- SWELL
- AFFINGER
自分のブログに必要な機能も考慮したうえでデザインを選ぶとよいでしょう。
【ステップ④】Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを連携させる
Google AnalyticsとGoogle Search Consoleを連携させます。Google AnalyticsとGoogle Search Consoleは、ブログのアクセス状況や読者層などのデータを分析できるツールです。
分析ツールを利用することで読者のニーズを把握したり、ブログの改善点を見つけたりできます。
効率よくブログの収益化を目指せるでしょう。
【ステップ⑤】テーマに沿った記事を投稿する
テーマに沿った記事を投稿します。ブログでは記事の数も大切ですが、記事の質も重要です。質の良い記事は多くの読者にとって有益なものとなります。
- タイトル
- 見出し
- 構成
などをよく考えてから書くようにしましょう。
【ステップ⑥】ASPへの登録とGoogle アドセンスの申請を行う
ブログに広告を表示して収益化を図るために、ASPへの登録とGoogle アドセンスの申請を行います。ASPは広告主の企業とブログ運営者を仲介する代理店のようなもので、ASPに登録することでアフィリエイトの収益を得られます。
ASPには誰でも登録できるものや審査を通過した人しか登録できないものがあるため、複数のASPに登録しておくとよいでしょう。
Googleアドセンスはクリック課金型の広告配信サービスで、Googleアドセンスを利用するには審査を通る必要があります。審査に通ればブログの内容や読者層に合わせて広告を配信してくれるので、ブログの収益化を図りやすくなるでしょう。
ブログの始め方はYouTubeも参考になる
ブログの始め方についてはYouTubeでも学ぶことが可能です。実際にブログを運営している人が動画を投稿しているため実体験をもとにした内容も多く、ブログを始める際の参考になるでしょう。
ブログの始め方に関するよくある質問
ここではブログの始め方に関するよくある質問2つについてお答えします。
- 人気のあるブロガーはどのくらい収入があるのでしょうか?
- 主婦もブログを運営できますか?
人気のあるブロガーはどのくらい収入があるのでしょうか?
収入を公開していないブロガーも多いため正確な値を出すことはできませんが、人気のあるブロガーだと年収4000万円の人や月収で1000万円を超える人もいます。
ブログでまとまった収益を得るまでは時間がかかり、また、必ず稼げるという保証があるわけではありません。しかし、うまく収益化できれば人気ブロガーのような収入を得られる可能性も大いにあります。
「自分には無理かも…」とマイナスに捉えるのではなく「頑張ればこれだけ稼げるかもしれない!」とモチベーションを上げるための参考程度にしておきましょう。
主婦もブログを運営できますか?
はい、主婦の方でもブログを運営できます。ブログは好きな時間・場所で作業ができるため、サラリーマンや主婦で副業としてブログを始める人も多くいます。
家事や育児の合間などのスキマ時間にブログを始めてみるとよいでしょう。
初心者でもブログを始められるが目的をもって運営しよう
今回は初心者からブログを始める方法について、無料/有料の2つの方法を紹介しました。ブログは初心者でも簡単に始められます。
ブログは継続することがとても重要になるため、なんとなくではなく自分はどんなブログを始めたいのか目的をもって運営するようにしましょう。
ブログはいつからでも始められますが、早く始めるに越したことはありません。ぜひこの記事をブログを始める参考にしてみてください。
この記事を書いたライター
Mojiギルド編集部
Mojiギルド編集部です。ライティングノウハウやスキルアップなど、ライターさんに役立つ記事を公開していくほか、Mojiギルドからのお知らせ、時には編集部員のつぶやきも…。ライターの皆さまとのコミュニケーションを楽しみながら、大事にしたい!