そもそもコピーライターとは何者なのか?
では、まずは前提から。コピーライターとはそもそもどのような職業のことを言うのでしょうか。
広告の文章(コピー)を書く専門家。コピーは広告メッセージのなかでのキャッチ・フレーズや広告本文をいい、告知的で説得的な役割を担う部分である。コピーライターの仕事は、アート・ディレクターや写真家などと協力し、まず広告すべき商品、役務について、誰に、何を、どう訴求するかの広告コンセプトをたてる。そのうえで、効果的で注目を引くキャッチ・フレーズをつくり、本文に誘導する。本文では商品、役務の特徴や便益について解説し、消費者を説得して購買行動へ誘引する。通常、印刷媒体の広告文を書く者をいうが、電波媒体のCMライターも含めていう場合がある。
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
※出典:コピーライター(こぴーらいたー)とは? 意味や使い方 - コトバンク
と、このようにコピーライターの仕事とは、大本になるキャッチコピーだけを考える仕事ではなく、広告周りの文言全般を考え、一つの広告を作り上げる仕事のこと。
案件が大きくなり、大物になればコピーライターがクリエイティブディレクターを務めることもざらにあります。
ここで大切なことは以下の部分です。
本文では商品、役務の特徴や便益について解説し、消費者を説得して購買行動へ誘引する。
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
要は対象となる商品・サービスのことを理解して、ユーザーにそれを伝えるということ。
結局のところ、コピーライターにとって大切なことは、ライターにとっても大切なことなのです。あの華々しいキャッチコピーの数々は、サービスを研究し尽くした上で文章を考え、デザインやコンセプトなどを加味した、ひとつのプロジェクトの最後の結晶なんだと思います。
まあ、もちろん、中には天才的な閃きによる秀逸なコピーが先にたった逆のパターンもあるかもしれませんが…。
ところで、上記のような説明を受けたあとだと、キャッチコピーというものがなんだか別のものに見えてきませんか?
ライターもコピーライターも求められることは実は一緒
ライターにとって必要不可欠な仕事であるタイトルや見出し、これってコピーライターでいうところのキャッチコピーと同じだと思いませんか?
キャッチコピーが広告の対象となる商品やサービスを端的に表したものならば、タイトルや見出しは、そのコンテンツ全体がどんな情報を伝えているのか、あるいはその章がなにを伝えているのかを表しています。
これって結局考え方としては一緒ですよね?
コピーライターというと、その華々しさからなんだかライターの中でも特別な職業だと思われがちですが(いや、特別な仕事であるとは思うんですが)、実はアウトプットのプロセスはライターと一緒なんだと私は思っています。
この認識がなく、ただただコピーライターに憧れていたりすると、村上春樹のような比喩表現なんかを使ったりした、なんだか思わせぶりな言葉を並べてしまうイタイ人になってしまったりするので注意しましょう。
広告のコンセプトによっては効力を発揮することもありますが、基本的にはキャッチコピーもコンテンツタイトルもシンプルでわかりやすいものが一番です。
試しに名コピーと言われるような広告コピーを思い浮かべてみてください。多少の言葉遊びがあったとしても、使われている言葉自体はとてもシンプルでわかりやすいものになっていませんか?言葉選びが素晴らしいから名コピーなのではなく、商品サービスを伝えるために最適な言葉遣いだから名コピーなのだということを肝に銘じておきましょう。
ライター業に無駄なことはない
いかがだったでしょうか。
これまでお話したように、根本的な部分での考え方はライターもコピーライターも大差はありません。ただ、コピーライターのほうがメディアに出る機会も多く、よりシビアな広告というジャンルを取り扱うため、ハードルが高いということなんだと思います。
ライター業を続けていれば、広告コピーではないまでも、セールスライティングや大小さまざまなコピー制作を任されることがあります。私自身もそのような仕事を経験したことがあります。
また、お話したとおりライターの仕事として一般的な情報提供系のコンテンツにもコピーライティングの要素はたくさんあります。
逆に、突然コピーライターだと名乗れたとしても、ライターとしての技量がなければ名前負けしてしまうだけです。ライターとしての仕事に誠実に向き合い、実績を積んでいった先にこそコピーライターへの路があるのです。
だから、まずは目の前の仕事に全力投球していこうじゃありませんか!
この記事を書いたライター
じょん
一児の父でアラフォーライター。
Web制作会社にてライターとしてのキャリアを積みながら、副業ライターとして活動中。得意分野はエンタメ系。興味のある分野では作成する文章にも地が出がち。座右の銘は「ライターは文化的雪かき」。鈍く光る職...