移動中のインプットに役立つ「YouTube Premium」
「Webライターとして」と言いつつ、真っ先に登場するのが動画サイトかーい! という声が聞こえてきそうではありますが。実はこのサービス、ライターのお仕事をするうえでも明確に役に立っているのです。
わたしが感じるYouTube Premium最大のメリットは、スマートフォンアプリ版で「ピクチャーインピクチャー機能が使えること」。これは、YouTubeの動画を画面の片隅に小さく表示しながら、同時にブラウザや他のアプリも使用できるという大変便利な機能です。
副業ライターにとって、電車での移動時間は貴重なインプット&リサーチ&執筆タイムです。ブラウザでリサーチをしながらYouTubeの動画で耳学習をしてみたり、Googleドキュメントに見出し案をメモしながら趣味の動画を視聴してみたり。移動中にYouTubeの動画だけを単体で視聴することはほとんどありません。
電車移動の機会が多い副業ライターさんにはかなりおすすめです。逆に、車移動メインの方やあまり外出しない方の場合は、そこまでの恩恵は受けられないかもしれませんね。
多彩なプロンプトで幅広い作業を任せられる「ChatGPT」
いま流行のAIについても、ばっちり取り入れています。かれこれ3~4か月くらいは有料ユーザーを続けているでしょうか。
個人的に、ChatGPTが出力した文章を丸ごと使った執筆には抵抗があるため、AIに執筆そのものを任せることはありません。日常的に使用していると「ChatGPT節」とでも言うのでしょうか、特有の文体が目についてしまうのです(ChatGPT-4oになってかなり特徴が薄れたとは思いますが)。
わたしがChatGPTにお願いするのは以下のような作業です。
- 自分の知識では書けない記事を書く際の見出しのアイディア
- 言葉や表現の言い換え案を出してもらう
- 自分で作った記事構成をチェックしてもらい、追加するべき情報がないか確かめる
- AIイラストを描いてもらう(笑)
ChatGPTはおそらく、今の日本で一番使用者の多いAIサービスだと思われます。そのため解説サイトが多く、バリエーション豊かなプロンプトが無料で出回っているのも大きなメリットです。それらを活用してレベルの高い作業に挑戦しても良いですし、単純に日本語で軽く話しかけるだけでも十分な答えを返してもらえます。
最新のChatGPT-4o(omni)は、回数制限こそあるものの無料でも試せるそうです。気になった方はぜひ触れてみてくださいね。
驚異的なレベルでナチュラルな文章を書ける「Claude」
本文執筆のサポート用AIとして活用しているのがClaudeです。ChatGPTと比べると、はるかにナチュラルな日本語の文章を書けるということで、Webライター界隈で大人気ですね。
わたしも本文を書く際に活用しています。
- この段落のまとめとなる一文のアイディアを出してもらう
- (記事構成全体を読み込ませて)リード文にどんな内容を書いたらいいか案を出してもらう
- 自分で書いた記事本文をチェックしてもらい内容に過不足がないか確かめる
ChatGPTと比べると、本文の表現そのものにより深く踏み込むような作業をしてもらっています。
無料版の「Sonet」でもなかなかの文章力を誇るClaudeですが、わたしが課金に踏み切ったきっかけは「無料版だと使用回数制限がきつい」という問題でした。本文そのものの執筆をサポートしてもらうとやりとりの回数が増えてしまい、あっという間に使い切ってしまうのです。
一回試しに…と課金してみた結果。
有料版(Opus)の文章力が想像以上に高く、度肝を抜かれました。
正直、Claudeに対しては「すごい!」と技術の発展を歓迎する気持ちと「もっと文章スキルを磨かないと、これは抜かされるな…」という焦燥感の両方の気持ちを抱いています。
有料版の文章をまだ見たことがないライターさんは、一度目にしておくべきです。ちょっと検索してみれば、他のAIと比較しているブログやnoteがたくさん見つかりますよ。
各種サービスを活用して快適なライティング環境を作ろう!
わたしは基本的に「いいと思ったらどんどん課金する」タイプなので、他にも課金しているサービスはいくつかあります。
- ポートフォリオ用のレンタルサーバー
- X(Twitter)
- Kindle Unlimited
- Microsoft Office
- Chatwork
- Canva
- イラストAC/写真AC(画像選定の案件があるときだけ)
…書き出してみたら案外多かったです。でも、これらの課金を無駄だとはまったく思っていません。
わたしは副業ライターとして現在、週に10~20時間ほど作業をしています。専業ライターさんほどではありませんが、けっして短い時間だとも言えません。
それだけの時間取り組む作業のためになるべく不自由なく、余計なことを考えずに取り組める環境を整えたいと思うと、ある程度投資した方が効率がいいのではないかと思うのです。
最近はサブスクリプション方式のサービスが多いので、必要な期間だけ利用することも容易になりました。初心者ライターさんが最初から複数サービスに課金する必要はないと思いますが、自分が月に稼げる金額と照らし合わせながら、積極的に試してみるのをおすすめします。
上記以外にもおすすめのサービスがあったら、ぜひ教えてくださいね!
この記事を書いたライター
歌耶子
副業Webライター。本業は国語をこよなく愛する塾講師です。文章を読むのも書くのも好き過ぎて、ライターの世界に足を踏み入れました。休日は夫が引くほど長時間PCに張り付いて文章を打ち続けています。実はかなりのゲーマーで、個人では趣味のゲ...