ブログ集客とは?
ブログ集客とは、自分のブログへのアクセス数を増やすことを指します。アクセス数が多くなれば、それだけビジネスチャンスも増えます。例えば広告を掲載することや、自社商品やサービスの紹介をして、顧客獲得につなげることもできます。
しかし、ただアクセス数を稼ぐことが収益につながるというわけでもありません。ブログは例えるなら自分のお店です。お店にお客さんが来ても、その人たちがそもそもお店の商品に興味がなければ意味はありません。
ブログ集客する上で意識しなければならないのは、自分がターゲットとしている読者をどう効率的に集めるか、という点になります。それができれば、顧客の獲得だけでなくリピーター化にもつながるので、自然とビジネスの幅は広がっていきます。
ブログの集客方法は主に3種類
ブログの集客方法には、以下の3種類があります。
- SEO
- SNS
- 被リンク
ブログ集客において重要なのが、SEOです。SNSや被リンクは、SEOでの集客をさらに効率化させるために同時進行で行っていくイメージとなります。
ブログの集客方法1. SEO
SEOという言葉はインターネットで集客をするうえでまず出てくるキーワードですが、その意味は「検索エンジン最適化」です。検索エンジンとはGoogleやYahoo!などのことを指します。
SEO対策というのは、特定のキーワードを検索した時に、自身のブログが検索上位に表示されるように対策するということになります。そのためには検索エンジンからの評価を高める必要があります。
検索エンジンから高評価を得るブログというと難しそうなイメージがありますが、結局そのブログがユーザーのためになるコンテンツかどうかであることがすべてです。
例えば、ユーザーが欲しい情報が一目でわかるような構成にすることや、他のサイトにはない専門性の高い情報も記載するのもいいでしょう。ブログ全体がユーザーにとって役に立ち、利用しやすいかどうかがSEO対策の基本的な考え方となります。
ブログの集客方法2. SNS
SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、TwitterやInstagram、YouTubeなどのサービスを指します。今やSNSは多くの人のライフスタイルに浸透しており、ブログ集客においても優秀なツールです。
SEOは検索エンジン側からの反映に時間がかかりますが、SNSによる集客は即効性の高さが魅力的です。また投稿自体も簡単なため、SEO対策の傍らにSNSを活用した集客をするとなお効率的です。
SNSによる集客は、投稿にブログへのリンクを記載するのが最もシンプルな方法です。日頃からSNSを更新し、フォロワーとの交流を積極的に行っておけば、ブログへの流入も増えます。
またSNSには内部での検索や、ハッシュタグ、トレンドなどキーワードによる流入にも期待できます。リンクを流すだけではなく、こまめにチェックすることをおすすめします。
ブログの集客方法3. 被リンク
被リンクは外部のサイトに自分のブログサイトのリンクを貼ってもらうことをいいます。SEOやSNSなど自分だけでできることではないので、難易度は少し高いですが被リンクも重要な集客方法です。
リンクを貼った外部サイトからの流入も期待できることはもちろんですが、SEOのサイト評価も上がるからです。被リンクを獲得したページは、検索エンジンから「外部サイトからおすすめされたページ」として認識され、良質なサイトであると評価を受けます。
例えばGoogleはユーザーがウェブサイトに貼ったリンクの数が多いページを、重要なコンテンツだと判断しています。このようにSEO対策の観点から見ても、被リンクは重要です。
ただし、中にはスパムサイトなど悪質なものもあるので、被リンクをする場合は注意も必要です。
【参考】その他のブログ集客方法
ここまで紹介した3つの集客方法以外にも、ブログへのアクセス数を増やす方法はいくつかあるので紹介していきます。
- 広告
- LINE@、メルマガ
- オンラインサロン
広告は費用が高い分、SEOやSNSよりもかなり即効性のある集客方法となります。
LINE@やメルマガ、オンラインサロンは、リストマーケティングと呼ばれる手法でよく使われます。見込み顧客をリスト化し、コンテンツを配信するので、不特定多数を対象とした広告よりも低コストで効率的な集客効果を見込めます。
ブログの集客方法としてSEOが重要である理由
Aleksei - stock.adobe.com
ブログの集客方法は複数ありますが、その中で特に力を入れたい施策がSEOです。
筆者は、これまでに50以上のWebメディア運営に携わっています。そして、ほとんどのWebメディアにおいて集客チャネルの約70%が検索経由というデータがあります。(チャネルの状況によって異なる場合があります)
つまり、最もブログやWebメデイアに集客できるチャネルが検索経由ということです。
検索経由からブログへの集客を増やすにはSEO施策が重要です。
検索経由の集客数は「キーワードの検索回数×記事のクリック率」の公式で成り立ちます。キーワードの検索数は定数で、記事のクリック率は変数です。そのため、施策を行える要素は「記事のクリック率」となります。
あるキーワードを検索者が検索した時、最もクリック率が高い記事は検索結果で1位の記事です。検索結果での順位が下がるにつれて、クリック率も低くなります。検索結果で上位表示させる施策がSEOです。
- ほとんどのWebメディアにおいて集客チャネルの約70%が検索経由
- 検索経由の集客数は「キーワードの検索回数×記事のクリック率」の公式で成り立つ
- 検索結果での順位が高いほど、クリック率も高い
- 検索結果で上位表示させる施策がSEO
以上のことから、ブログの集客方法における重要施策として考えたいのがSEOであるといえます。
ブログの集客を増やすためのコツ
ブログ集客を成功させるには、ブログ自体の質を向上させ、更新頻度を増やすことが重要です。しかし読まれやすい記事とは何か、アクセスが増えやすい記事とは何か、と考えると少し難しくも感じます。
そこでここではブログ集客を成功させるためのコツとして、いくつかのポイントを紹介していきます。
チャネルごとの集客施策を検討する
自分のブログで取り扱う商品やサービスは、どのような方法・媒体でマーケティングすることが最も効果があるか。まずはそれを考えてみましょう。チャネルとは集客を行う上で、必要となる経路や媒体のことを指します。
例えばSNSで集客を行う場合、TwitterとInstagramではユーザー層が異なります。自分のブログがどのようなターゲットに向けたものなのか、客観的に把握し、そのターゲット層に届く方法で集客を行えばより大きな効果が見込めます。
アナリティクスなどを確認しながら、自分の書いた記事が狙ったチャネルからの流入に影響を出せているか、分析しながらブログ作成を行いましょう。
検索結果で上位表示される記事を増やす
ブログの記事を書くときに、特定のキーワードを徹底して意識することで、検索結果の上位に表示される可能性が高くなります。
キーワードを設定する時も、Googleで利用可能なGoogle広告のキーワードプランナーを使えば、キーワードの検索ボリューム感を調べることができます。
また同じGoogleで利用できるGoogle Trendsを使えば、そのキーワードの人気度や、付随する別のキーワードを調べることもできます。
検索結果で上位表示される記事が増えれば、ブログ自体の検索エンジンからの高評価にもつながり、集客率を上げることができます。ツールなどを用いて、トレンドなキーワードは常に把握しておくことをおすすめします。
クリックしたくなるタイトルをつける
ブログにアクセスしてもらうには、検索結果やSNSで記事がクリックされる必要があります。検索結果などに表示されるのは、その記事のタイトルとなるので、ユーザーがクリックしたくなるようなタイトルをつける工夫はしておかなければなりません。
入口で興味を持たれなければ、アクセス数は増えません。タイトルの内容はわかりやすく、簡潔にしましょう。またランキングなど具体的な数字を入れられる場合は、入れた方が全体の構成をシンプルに伝えることができます。
自分の記事と類似している記事とも比較し、より人の目を引くようなタイトルをつけましょう。
ブログや記事のテーマは特化型の方がSEOに有利な傾向
取り扱っているテーマについて特化した記事であるほど、SEOでは有利な傾向にあります。特化させるというのは、1つのジャンルに絞り込んだコンテンツを作成することを指します。
自分が得意とするジャンルを主軸にしてブログを作成することで、同じジャンルに興味を持つ人が集まりやすくなります。またSEOの面でも、特化させたブログは検索エンジンの評価基準の三大要素である権威性・信頼性・専門性を得やすく、高評価につながります。
ただしその分、記事作成時の情報の裏付けなどの調査には時間がかかってしまいます。元々そのジャンルの専門知識を持っていれば良いですが、そうでない時は持続可能かどうかを慎重に検討しましょう。
ブログの専門性・権威性・独自性を高める
SEOの用語に「E-A-T」というものがあります。これはGoogleが「良いサイトかどうか」を判断する評価指針の1つです。意味はExpertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)になります。
ブログ集客を成功させるためには、この3つの要素を高めて検索エンジンからの高評価を得る必要があります。そのためにはブログで取り扱っているトピックについて、情報の裏付けをしっかりと行い、それを提示することが重要です。
また他サイトに紹介してもらうことでも、この「E-A-T」の向上につながります。自分のブログの認知度を上げていけば、他サイトから紹介してもらう機会も増えるので、SNSでの発信やブログの継続はしっかり行いましょう。
他のメディアから被リンクを獲得する
ブログ集客を成功させるには、ドメイン力の高いサイトから被リンクを獲得するのを狙うのも一つの方法です。そのためには自分のブログのコンテンツが有益なものであると評価されなければなりません。
例えば専門的な情報をかみ砕いてわかりやすく説明したコンテンツであれば、権威ある専門家から紹介してもらえるかもしれません。自分のブログを紹介してもらうためにはどうすれば良いかは、ジャンルによって異なります。
被リンクを獲得すれば検索エンジンからの評価にもつながるので、ブログ作成時には被リンクを獲得するための工夫も念頭に入れてくことをおすすめします。
定期的に新規記事の公開やリライトを行う
アクセス数を増やすためには、何よりブログを更新し続ける必要があります。また既に投稿した記事であっても、最新情報の内容にリライトすることも重要です。1年前の情報をまとめた記事よりも、今日まとめた最新情報の方がユーザー視点で重宝するのは当然といえます。
さらに小まめに最新情報を更新するブログは信頼性を高め、SEOにも良い効果をもたらしてくれます。
リライトする際は、自分のブログのコンテンツの中で、特にユーザー評価の高い記事を選ぶと良いです。リライトした後は、その後のアクセス流入を調査し、効果を確かめ、今後のブログ作成に活かせるようにしましょう。
ブログに集客できない原因として多い事例
ブログを始めてみたけれど、なかなか集客できないという悩みを持つ方は多いでしょう。ここではブログ集客が上手くいかない原因について、解説していきます。
自身のブログの内容を見て、どこに原因があるか、ぜひ参考にしてみてください。
ブログ開設から間もない
ブログ開設後はしばらくアクセス数が伸びないということが多々あります。しかしそれはブログの内容の問題ではなく、検索エンジン側がまだ新しいブログを認知しておらず、アクセスが入りづらくなっていることが原因です。
ブログ開設後3か月ほどは、SEOによる集客は機能しないことを考慮しておく必要があります。3か月経てば、徐々に検索にかかるようになるので、その間にできることをしておきましょう。
検索エンジンが認知する期間にできることは、Twitterなどによる宣伝をして、検索エンジン以外のアクセス流入経路を確保しておきましょう。またその間にもブログ記事の更新は必要なので、質の高い記事を量産することに専念してください。
記事内容にニーズがない
記事の内容がターゲット層としている読者のニーズに沿っていない場合も、アクセス数の伸びない原因となります。自分のブログがどのようなジャンルを取り扱っているのか、自分の書く記事の強みは何かを理解し、さらに読者の求める情報を見やすく記事にする必要があります。
まずはどの読者層をターゲットにするか、どんな情報が求められているかをリサーチしましょう。また集めた情報に関しては、裏付けや最新のものであるかも必ず確認する必要があります。
記事の内容には深みと信頼性を持たせるように意識し、さらにターゲット層に合わせた内容にすればアクセス流入を増やすことにもつながります。
ブログ集客のチャネル設計・施策ができていない
ブログの内容が充実していても、集客のチャネル設計・施策が記事のターゲットとする読者層からずれたものであると、集客効果が激減します。効果の望めないチャネルで集客をしても、費用対効果が悪いだけです。
まずはブログのアナリティクスでその集客チャネルでの施策が効果的かどうか確認しましょう。実際に効果があるチャネルかどうかは、その施策を実施した結果を検証しなければわかりません。
SNSなども日々トレンドが更新され、いつどのタイミングで需要が高まるかは未知数な部分もあります。集客チャネルは複数設計しておき、どの施策が効果的か分析していきましょう。
ブログ集客に役立つおすすめ分析ツール5つ
以下では、ブログ集客に役立つおすすめの分析ツールを紹介します。
1. Googleアナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールです。指定のWebページへのアクセスを様々な観点から解析することが可能なツールとなります。
無料でありながら、性能は十分に高く、ユーザーがどのようにページに訪問し、売り上げにつながったかをわかりやすく可視化してくれます。
またカスタマイズも可能で、自分の知りたい情報を重点的に抽出していくこともできます。ブログ集客を行ううえで、かなり利便性の高い解析ツールといえます。
2. Googleサーチコンソール
同じくGoogleから提供されているサーチコンソールは、検索における掲載順位の監視や管理をすることができるツールとなります。
検索上位に表示されないが、直接的な原因がわからないという人や、特にSEOに注力している人にはおすすめのツールとなります。
Googleアナリティクスとは違い、Googleのオーガニック検索のみに焦点を当てたツールとなるので、より詳細な情報を得ることができます。またこのツールを使うことで、Googleのデータベースに自分のWebページを登録することもできます。
3. Googleキーワードプランナー
Googleから提供されたキーワードプランナーは、特定のキーワードに関する検索数のボリュームの調査や、関連キーワードの調査が可能なツールとなっています。
SEO対策を行う上では、どのキーワードがより検索されるかどうかを知ることはとても重要です。その他、関連キーワードを調査し、それをブログの内容にも含めれば、検索率がさらに上がります。
コンテンツを作成する前に、キーワードの調査をこのツールで行えば、そのキーワードでどのくらいのアクセスが見込めるかが大体わかるようになります。
4. Ahrefs(エイチレフス)
Ahrefsは有料のSEO調査ツールとなります。自分のサイトだけではなく、競合サイトの被リンク分析や検索エンジン上位のコンテンツ、想定される流入キーワード、SNSでの反応まで、SEOに関するさまざまな調査を行うことができます。
膨大なデータベース量と、データ更新頻度の高さが特徴的で、インターフェースも見やすいことが好評で登録者も多いツールとなります。
自分のサイトの情報だけでは、今どのようなコンテンツが検索上位にあるのかわからないので、本格的なSEO対策をしたいという人には、有料ですがオススメなツールとなります。
5. ラッコキーワード
検索エンジンでキーワードの入力を行うと、検索窓にはキーワード以外にも自動的に検索候補(サジェストキーワード)が表示されます。ラッコキーワードはそのサジェストキーワードを手早く取得できるツールとなります。
サジェストキーワードには関連性の高いワードであったり、その時のトレンドとなるワードが表示されるので、コンテンツを作成する際にどのようなワードを含めるとより効果的かが一目でわかります。
無料版でもほとんどの機能が使用できるので、気軽に試せる点もオススメの理由です。
【Q&A】ブログ集客について多い質問
Q. ブログの記事がSEOで上位表示できない原因は?
まず考えられるのはブログを開設してから間もないため、検索エンジン側がブログの存在を認知していない可能性があります。これは一定の期間が過ぎれば反映されるようになります。
反映されるまでは、継続的なコンテンツの配信やSNSでの宣伝をおすすめします。反映された後でブログの運営が止まっていた場合、すぐに検索の表示順は下位になってしまいます。
Q. ブログに集客できるようになるまでの期間は?
Googleなどの検索エンジンにはクローラーと呼ばれる巡回プログラムが、日々インターネット上のWebページに関する情報を集め、インデックス化を行っています。
新しいブログを開設した場合、検索エンジン側にそのページが認識されるまで、およそ3か月かかるといわれています。
そのため、SEOによってブログに人が集まるのは3か月後と考えてよいでしょう。広告やSNSで発信すれば、別の流入経路として、すぐに集客できる可能性もあります。
Q. ブログの集客が学べるおすすめの本は?
ブログの集客でおすすめなのは、実際に人気ブロガーとして成功している人のノウハウを学ぶことです。その中でもおすすめなのはブログ「副業クエスト100」の管理人・きぐちさん著の『ブログで5億円稼いだ方法』です。
ブログ歴18年のノウハウが詰まったこの1冊は、今からブログを始める人にも強くおすすめできる1冊となっています。
商品リンク:ブログで5億円稼いだ方法
ブログの集客を増やすには地道な運用が必要
ブログで集客を増やすには継続的なコンテンツ制作と、SNSなどによるこまめな宣伝が必要です。また、ブログを運営するうえで、各種ツールを用いた調査を適切に行い、逐一ブログの内容に反映させていくことも重要です。
最初はなかなか集客ができず、地道な運用になりますが、積み重ねていけば着実に検索上位に表示され、集客率も高くなるので、諦めずに続けてみてください。
この記事を書いたライター
Mojiギルド編集部
Mojiギルド編集部です。ライティングノウハウやスキルアップなど、ライターさんに役立つ記事を公開していくほか、Mojiギルドからのお知らせ、時には編集部員のつぶやきも…。ライターの皆さまとのコミュニケーションを楽しみながら、大事にしたい!