キーワード調査ツール ラッコキーワード

キーワード調査ツール ラッコキーワード

Webライターが、記事を作成するうえで重要になるのがSEO対策です。SEO対策にはキーワード選びが重要になります。でも、どんなキーワードを選定したらSEO対策に配慮したキーワードになるのだろうと多くの方が悩むと思います。

キーワード選定に迷った時に使うサイトが、ラッコキーワードです。ラッコキーワードは、メインのキーワードと一緒に検索される関連キーワードのサジェストキーワードを調査してくれるツールになります。サジェストキーワードは集客効果に大きく影響してくるので、選定は重要な作業です。

ラッコキーワードは無料版と有料版がありますが、無料版にはユーザー登録をしなくても使用できるゲスト会員と、ユーザー登録して使用するログイン会員があります。

ゲスト会員とログイン会員の違いとして、ゲスト会員は1日あたりのキーワード調査が5回に制限されていますが、ログイン会員になると1日50回まで使用可能です。したがって、無料版を使う場合もログイン会員への登録をおすすめします。

メールアドレスの登録のみでログイン会員になれるので、早めに登録されると良いでしょう。

類語調査ツール 連想類語辞典

類語調査ツール 連想類語辞典

記事を執筆していると、いつの間にか同じ言葉が重複していたりします。言葉を替えたいけど、パッと類語が思いつかずに悩む経験は私もよくしています。

SEOにおいて、同じ言葉の重複は良い評価に繋がりません。

言い換えられる言葉を探したい時に使うサイトが、連想類語辞典です。検索フォームや索引から言葉を指定すれば、同意語で違う言葉や、連想される言葉、文章に合った的確な別の言葉を瞬時に表示してくれます。

たくさんの類語・関連語が表示され、執筆するうえで参考になるので、類語を探したい時は連想類語辞典の使用をおすすめします。

添削ツール Enno

添削ツール Enno

初心者Webライターが文章を執筆するうえで、誤字・脱字などの誤りを正す修正は多くの方が経験します。

ただし、何千文字と書いた文章を、目で追いながら間違いを探していくのは時間がかかります。

膨大な文章を一瞬でチェックしてくれるサイトが、Ennoです。Ennoは、作成した文章を入力するとエラー箇所を抽出し、指摘してくれる便利なツールです。一度に添削できる文字数は、8,000字が推奨されています。

Ennoの主なチェック機能は以下です。

  • タイポ(キーの打ち間違い)
  • 余分なスペース
  • 誤字脱字
  • 文字化け
  • 変換ミス
  • 全角文字の約物


無料で使えるうえに瞬時にチェックしてくれるので、Webライターにとってありがたいツールです。

コピペチェックツール CopyContentDetector

コピペチェックツール CopyContentDetector

多くのWebライターは、執筆するジャンルと同じ内容の他記事をリサーチし、参考にしながら記事を書き進めます。

しかし、新聞やインターネットに掲載されている記事は著作権法で守られていますので、そのままコピーして記事にしてしまうと、著作権法違反に該当してしまう恐れがあります。

そこで、自分が書いた記事と他のサイトとの一致率はどれぐらいなのか知りたい時に使うサイトが、CopyContentDetectorです。CopyContentDetectorを活用すれば、他サイトとの差別化を図ることができ、SEO対策にもなります。

CopyContentDetectorは、会員登録せずに無料ですぐに使えます。一致率を表示し、判定速度が速く精度も高いため修正がしやすいです。また、判定結果は【コピーの疑い】・【要注意】・【良好】の3つステータスに詳しく表示されるので、分かりやすいです。

また、コピーチェックの回数は無制限なので、何度でもチェックできます。チェックできる文字数は、無料プランにおいては4,000文字までです。4,000文字を超える際は、数回に分けてチェックすると良いでしょう。

初心者ライターに役立つおすすめツール4選まとめ

本記事では、初心者ライターの方に役立つ便利サイト4選をご紹介しました。

ご紹介したサイトは完璧なものではないので、あくまで執筆を補助するツールとしてご使用いただければと思います。

また、全てのサイトが初心者だけでなく、上級者でも使用できるサイトです。上手に活用していただき、読者を喜ばせる記事執筆の一助になれば幸いです。

この記事を書いたライター

執筆者

ヒロ

自動車部品メーカー開発部所属の副業Webライター。ライターを本業とすべく日々活動中。趣味は旅行、ドライブ、食べ歩き、バスケ観戦(観戦歴15年)。自動車関連企業に20年務め、新NISA・iDeCoを運用する実績から、得意ジャンルは自動車、金融(...

詳細を見る

タグ