プロフィールについて教えてください

プロフィールについて教えてください

初めまして、松本新大と申します。香川在住の兼業ライターです。

2023年11月にライターとしての活動を始めました。

趣味はプロレス観戦、サッカー観戦、読書です。最近はライティングスキルの向上と知識を蓄えるために日本経済新聞を読むのが日課となっています。

仲の良い友人は3か月前にアルバイトで出会ったロシア人の2人組。アルバイトが終わると一緒にご飯を食べるのがいつものルーティンです。ポジティブな2人に刺激をもらう毎日です。

ライターをめざしたきっかけはなんですか?

ライターをめざしたきっかけはなんですか?

最初は本業以外に収入がほしいと思ったのがきっかけです。2023年12月までは正社員として働いていました。その時に収入の柱が2つあれば人生の自由度が上がるのでは?と思い、すぐにWordPressでブログを開設しました。

初めてのWordPressはわからないことばかりでしたが、ネットで検索をしながらなんとか設定した記憶があります。

WordPressでライティングをしている内に、ライターという仕事に強い興味を持つようになりました。それからYouTubeや本でライターの仕事について深く学びました。

自分の強みと書くことが好きという点がライターに向いていると思い、2023年12月に正社員として働いていた会社を退職することを決意。

2024年1月からはアルバイトとの兼業でライターに本気で取り組める環境を整えました

現在のライターとしての仕事内容や働き方を教えてください

現在のライターとしての仕事内容や働き方を教えてください

現在、Webライターとして活動し始めて5か月となりました。

最初の4か月はクラウドソーシングサイトを中心に活動していましたが、直近の1か月は直営業の案件を中心に活動しています。直営業の案件ではライターに関する内容、不動産、ペット、地域の情報等と幅広いジャンルに挑戦しています。

働き方は週に4〜5日、アルバイトで5時間ホテルの清掃をして、帰宅してから3時間程度ライティングをするといったスケジュールです。

休日もライティングをしたり、営業をする等、正社員時代より仕事をしている時間は長くなりました。でも、好きなことなら苦になりませんね

ライターの大変なところ、きついところはどんなところですか?

ライターの大変なところ、きついところはどんなところですか?

最初に大変だと思ったのは、低単価の案件をこなすことです。実績が積みあがるまでは0.5円程度の文字単価で案件を受注していました。

低単価の案件では、作業量に対して報酬が足りていないという感覚になり、疲弊する日々を過ごしました。当時はきつかったですが、最初は作業量をこなすことが大事だと思うので良い経験だったと思います。

もう1つはセルフマネジメントです。Webライターはいつでも作業ができるため、最初のうちはついつい休みを取らずに作業をしてしまうことが多くありました。

また、案件の管理についても、最初は頭で考えて管理をしてしまって混乱することがありました。今は、Googleスプレッドシートやスケジュール管理アプリを使用して、無理のない案件管理が少しずつできるようになってきました。

正社員時代と違って収入が安定しないのも、きついところです。ですが、少しずつ収入が増えていく様子を確認するのが楽しみとなっています。

きつい時はどんな風に乗り越えましたか?

きつい時はどんな風に乗り越えましたか?

きつい時は作業量と時間が解決してくれると思います。今もまだ5か月目の新米Webライターなので下積み期間だと考えています。

最初は悩みが絶えませんでしたが、悩むより作業をこなし、実績とスキルを伸ばしていく事が悩みの解決につながると思います。

そして、YouTubeや読書、日本経済新聞の購読もきつい時を乗り越えるのに重要な要素です。初心者ライターに共通の悩みは低単価による疲弊と収入の伸び悩みでしょう。

低単価による悩みを解決するためには、自身のライティングスキルを向上させ、知識を蓄えることが大事だと思います。

Webライターは良くも悪くも、実力主義です。自身のスキルアップはもちろん、クライアント様との関係構築、人間力を高めていく事が大事でしょう。

ライターとしてのスキルアップは何をしている?

ライターとしてのスキルアップは何をしている?

4つの観点からスキルアップに努めています。

1. .ライティングスキルの向上
読書や日本経済新聞の購読で知識を蓄え、とにかくライティングをして、得た情報を自分なりにアウトプットすることを大切にしています。

2.営業力の向上
ポートフォリオを充実させ、メディア業界について学ぶことに取り組んでいます。

3.セルフマネジメント力の向上
在宅で集中して作業できる環境を作ったり、効率的に作業できる方法を試しています。また、案件を管理するツールを導入したり、作業の数値化をスプレッドシートで行っています。

4.人間力の向上
4つ目は人間力の向上です。アルバイトでロシア人と交流したり、友人と外出する等、さまざまな人とコミュニケーションをとるなかで人間力を向上させています。


ライターの業務に関しては、自身のコミュニティを広げることを意識。面談やチャットでコミュニケーションを取り、社会人として必要な人間力を鍛えています。

仕事のやりがい、楽しいところはなんですか?

仕事のやりがい、楽しいところはなんですか?

自身のスキルアップと成果が目に見えるところです。執筆を続ければ、実績とライティングスキルは向上していきます。

読書や日本経済新聞の購読で、ライティングをする際の語彙力や文章の読みやすさが目に見えて変わっていきました。自身のスキルアップに応じて、クライアント様に喜んでもらえたり、多くの人の目に自分の記事が届くようになっていくことに喜びを感じます。

後は文章を書くことが好きなので、ほとんどのことが楽しみとなっています。ライティングに関しては、1日中仕事になっても、休日が少なくなっても、苦しみより楽しみの方が圧倒的に大きいです。

ライターとしての目標ややりたいことがあったら教えてください

ライターとしての目標ややりたいことがあったら教えてください

Webライターの1年目の目標はSEOのスキルを伸ばし、一人でも多くの人に記事を届けられるライターになることです。

Webライターにとっては文章が面白い以前に記事にたどり着いてもらうのが大事な要素だと思います。その上で文章が簡潔で面白いといった要素が積み重なっていくと思っています。

もう1つの目標は、直営業の案件に集中し、自分のスキルをアウトプットしていくことです。自分のスキルを公開し、そこに失敗と成功があってより良いWebライターになれると思います。

長期的に見ると、編集者やディレクション業務、ライターのコミュニティを立ち上げ、自身の活動の幅を広げていく事が目標です。AIや最新テクノロジーの登場により、ライターは仕事の形を変えていくと思います。そのためには取材や編集等の人にしかできない業務の部分に注目してスキルを上げることが重要だと思います。

そして、この人と仕事をしたいと思ってもらえる人になることやライティングという仕事の幅を広げたり、ライティングに関わる多くの人がつながることができる場所を作っていくことが長期的な目標です。

「迷わず行けよ 行けばわかるさ」

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を書いたライター

執筆者

松本新大

平成11年生まれのライター。のんびり過ごす物書き。学生時代から文章を書くことが好きで、執筆に没頭し、読む人を楽しませたいという熱意をもってライティングしています!大学ではマーケティングを中心に経済を学びました。マーケティングと社...

詳細を見る

同じシリーズの記事を読む

タグ