【厳選】Webライター初心者におすすめの本5選

【厳選】Webライター初心者におすすめの本5選

Webライター初心者が読んでおきたい、私がおすすめする本は以下になります。

  • 『不登校だった私が売れっ子Webライターになれた仕事術』|ライターになるためのマインドが学べる
  • 『書く仕事がしたい』|ライターになるためのロードマップが学べる
  • 『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』 |Webライティングの基礎が学べる
  • 『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 』|SEOの基礎をマンガで学べる
  • 『本気で稼げるアフィリエイトブログ』|ブログの開設方法が学べる


これらは、私がWebライターとなってから読んでみて良かったと思った本です。良かった点について、次に紹介します。

『不登校だった私が売れっ子Webライターになれた仕事術』|ライターになるためのマインドが学べる

『不登校だった私が売れっ子Webライターになれた仕事術』|ライターになるためのマインドが学べる
適応障害や万年うつといった症状と向き合いながら、どうやってWebライター活動を続けていったのか、著者の経験をもとに書かれた本です。


タイトル不登校だった私が売れっ子Webライターになれた仕事術
著者山口恵理香
出版社自由国民社
定価(税込)1,540円
おすすめしたい人

・Webライターをこれから始めたい人
・タスク管理の方法について知りたい人

Amazonリンク不登校だった私が売れっ子Webライターになれた仕事術

ライターに関するノウハウ以外にも、持病とどう向き合って仕事を管理していけばよいかといった点が書かれています。

ちなみに私は、Webライターを始める前に読みました。「持病と闘いつつ年収700万も稼げるなんて夢のある仕事だなぁ」と思っていましたね。

『書く仕事がしたい』|ライターになるためのロードマップが学べる

『書く仕事がしたい』|ライターになるためのロードマップが学べる
本のタイトルどおり「書く仕事がしたい」人に向けた本です。


タイトル書く仕事がしたい
著者佐藤友美
出版社CCCメディアハウス
定価(税込)1,650円
おすすめしたい人

ライターデビューしてから継続するまでのノウハウを知りたい人

Amazonリンク書く仕事がしたい

本の内容としては、

1.書く仕事の種類

2.デビューしてからやること

3.書くために必要な技術とマインド

4.書き続けるためには


以上の流れを、著者の経験をもとに体系立てて書かれています。

Webライターにとどまらず、インタビューライターやブックライターをしている人にもおすすめの1冊です。

『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』|Webライティングの基礎が学べる

『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』|Webライティングの基礎が学べる
大手ニュースサイト「ナタリー」の編集長でもある唐木元さんが書かれた本です。

「Webライターのライティングスキルを学ぶならこれ!」といわれるほどの名著です。


タイトル新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
著者唐木元
出版社インプレス
定価(税込)1,430円
おすすめしたい人

・文章力を上げたい人
・Webライティングの基礎を学びたい人

Amazonリンク新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

良い文章と悪い文章の例が挙げられているので、改善すべき点がひと目でわかります。

本が小さく1章も1~3ページほどなので、移動中やスキマ時間にサクサク読める本です。

『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—』 |SEOの基礎をマンガで学べる

『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—』 |SEOの基礎をマンガで学べる
「SEOといえばこれ」といわれるほど、Webライター界隈の方がまず紹介する名著です。

Webライターとして活動するために必須のスキル「SEO」の基礎がマスターできます。


タイトル沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
著者松尾茂起
出版社エムディエヌコーポレーション
定価(税込)2,200円
おすすめしたい人

・SEOの基礎を学びたい人
・マンガで学びたい人

Amazonリンク沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション

600ページ超とかなり分厚い本ですが、全編マンガ調のストーリー仕立てになっているため、活字が苦手な私でもサクサクと読めました。

『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ』|ブログの開設方法が学べる

『アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ』|ブログの開設方法が学べる
ブログの開設方法から収益の仕方などを体系的に学べる1冊です。


タイトルアフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ
著者亀山ルカ
出版社ソーテック社
定価(税込)1,738円
おすすめしたい人

ブログ開設から運営までを体系的に学びたい人

Amazonリンクアフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ

Webライターを始めるにあたって、ブログは必須ではありません。しかし、自分の書けるジャンルやライティングスキルをクライアントに提示できるため、個人ブログを開設しておくとよいでしょう。

私の場合も、クライアントがブログを見てくれて連絡をいただくことがありました。

初心者を脱したら読んでおきたいWebライターにおすすめの本4選

初心者を脱したら読んでおきたいWebライターにおすすめの本4選

「Webライターもだいぶ慣れてきたし、もう少しスキルアップを目指せる本ってないかな」

このような方のために、脱初心者向けの本も4冊紹介します。

  • 『書くのがしんどい』|執筆スピードが上がらない人は
  • 『セールスコピー大全ー見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方』|セールスライティングが学べる
  • 『文章で金持ちになる教科書』|本格的なブログ設計を学びたいなら
  • 『悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る』|インタビューライターを目指すなら


どういった本なのか詳しく解説します。

『書くのがしんどい』|執筆スピードが上がらない人は

『書くのがしんどい』|執筆スピードが上がらない人は
タイトルのとおり、まさに書くのがしんどくなってきたら読みたい1冊です。


タイトル書くのがしんどい
著者竹村俊助
出版社PHP研究所
定価(税込)1,650円
おすすめしたい人

・執筆スピードが下がってしまった人
・書けなくなって悩んでいる人

Amazonリンク書くのがしんどい

初心者を抜け出したあたりから「書けない」といった壁に当たるかと思います。なぜならライティング力が上がったことで、書いている最中に自分の文章が気になり始めるから。

私もよくありましたし、今でもたまにあります・・・。

一文書いては直したり「この言い回し変だよな」って思って書くのをためらったりすると、だんだんと書けなくなってくるんですよね。

つまり、これらを解決してくれる1冊です。

具体的なハード面のスキルもそうですが、マインド面も学べます

『セールスコピー大全ー見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方』|セールスライティングが学べる

『セールスコピー大全ー見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方』|セールスライティングが学べる
セールスライティングとは、集客や商品・サービスを売るための文章術のことをいいます。

Web記事の最終目標は集客と収益なので、セールスライティングは身につけておきたいスキルの1つです。


タイトルセールスコピー大全ー見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方
著者大橋一慶
出版社ぱる出版
定価(税込)1,980円
おすすめしたい人

・セールスコピーについて学びたい人
・集客や収益につながらなくて悩んでいる人

Amazonリンクセールスコピー大全ー見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方

基本的な考え方だけではなく具体例もあるため、実践しやすい1冊です。

『文章で金持ちになる教科書』|本格的なブログ設計を学びたいなら

『文章で金持ちになる教科書』|本格的なブログ設計を学びたいなら
ブログを開設して、細かいサイト設計を学ぶならこの1冊をおすすめします。


タイトル文章で金持ちになる教科書
著者たくま(福田卓馬)
出版社KADOKAWA
定価(税込)1,760円
おすすめしたい人

・ブログで収益を得たい人
・ブログを始めてるがなかなか稼げない人

Amazonリンク文章で金持ちになる教科書

内容はロジカルで少々難しいですが、実際に著者が使っているテンプレートをもとに解説されるので実践的に学べます。

ブログをただ書くだけではない、著者の戦略性を感じる1冊です。

Webライター以外にブログで収益化したい人にもおすすめです。

『悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る』|インタビューライターを目指すなら

『悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る』|インタビューライターを目指すなら
インタビューに必要な傾聴力を学びたいならこの1冊です。相手の本音を引き出す術が実践的に学べます。


タイトル悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る
著者中村淳彦
出版社‎飛鳥新社
定価(税込)1,540円
おすすめしたい人

・インタビューライターを目指している人
・オンライン面談やMTGで印象を良くしたい人

Amazonリンク悪魔の傾聴 会話も人間関係も思いのままに操る

インタビュー以外にもリアルに会って会話するときやプライベートの飲み会など、あらゆる場面で活用できます。

まとめ|おすすめ本を読んでみて稼げるWebライターを目指そう

本記事では、以下の本を紹介しました。

  • Webライター初心者におすすめの本5選
  • 脱初心者向けにおすすめの本5選


おすすめの本を紹介してきましたが、私もまだまだ読みたい本がたくさんあります。

今後も名著に出会って自分自身が成長できたらなと思っています。

Webライターとして、踏み出そうと考えている方もすでに始めている方も今回紹介した本を参考にしていただけたら幸いです。

この記事を書いたライター

執筆者

出合美羽

北海道住みのフリーライター。ヒゲがチャームポイント。前職で培った土木や林業・転職の経験を活かしたSEO記事の執筆を得意とする。今後はインタビュー記事やYouTube台本、セールスライティングなどにも挑戦したい。「読者ファースト」を第一に...

詳細を見る

タグ